<動物のサインで興味を引くコツは?>赤羽チャノンカフェ・第4回目

    こんにちは。
    ベビーサイン講師のすずきみさです。

    赤羽チャノンカフェで開講して、ちょうど1年。
    この1年で29組のママと赤ちゃんに通っていただきました♡
    (体験会を含めると、50組以上!100人以上~!)

    たくさんのママに通っていただき、感謝感激。。。
    これからも地域に根付いた活動を、じっくり・のんびり・ゆったりと。。。続けていけたらなと思います。

    そして、こちらは、10名、2クラスに分かれた大所帯なクラスです♪

    ふれあい遊び骨盤エクササイズまずは、ふれあい遊び♪
    赤ちゃんをおひざに乗せて、骨盤エクササイズ。

    その他にも、ペープサートや手遊び歌、大型絵本で動物サインをめいっぱい楽しみました!

    赤ちゃんも、この数か月でどんどんどんどん、指先が器用になってきましたね。

    Hくんなあにができた?プチ絵本 プチ絵本Aちゃん

    プチ絵本Cちゃんみんなママと向き合って「真剣」に遊んでいます♪(舐めちゃってもOKです)
    一度コツをつかめると、繰り返し繰り返し遊んでくれますよ。

    赤ちゃんって、動物が大好きですよねえ。
    きっとみなさんのお家にも、、、

    「動物」のぬいぐるみ
    「動物」の絵本
    「動物」の絵が入った洋服や小物

    ありますよね??
    赤ちゃんの身の回りには、たくさんの動物がいるはずです。

    それを生かさないわけにはいきません!

    動物サインを見せたいときには、これです。

    「オノマトペ」を使いましょう!

    擬音語と擬態語の総称を、「オノマトペ」というそうです。
    例えば、「犬」の鳴き声は「ワンワン」といいますね。
    「正しい日本語を早いうちから教えなくちゃ」という思いが強いママは「ワンワン」なんて、言わないようにしてるかもしれませんが。。。

    例1)「ほら、いぬがいるよ~!いぬはかわいいね。いぬだね~」

    こんなふうに「オノマトペ」を極力使わず「いぬ」という発語だけで赤ちゃんを振り向かせるには、相当高度なテクニックが必要になってきます。

    それに対して、

    例2)「ほら、ワンワン!いぬがいるよ~!ワンワンはかわいいね。ワンワン!いぬだね~」

    こんな風に、「ワンワン!」というオノマトペを使うことによって、
    赤ちゃんの注目度は、ぐぐぐっと上がります。
    簡単なので、テクニックはほとんどいりません♪

    もちろん、「オノマトペ」を語りかけに使うことは、サイン育児だけにメリットがあるわけではありません。
    「オノマトペ」の活用度合によって、赤ちゃんの言語能力のスキルは全く変わってきます。
    アメリカの研究結果では、「赤ちゃん言葉(オノマトペなど含む)」を使った育児と「ふつうの話し方」を使った育児では、2歳時のときの語彙力に、およそ3倍の差があったそうです。

    3倍って、すごいですね!

    ぜひお家でも実践してみてくださいね。

     

    コメントを残す