赤ちゃんとおもちゃのヒミツ!
こんにちは。
ベビーサイン講師のすずきみさです。
不安定なお天気が続いています。
庭のセミは待ちきれずに朝から2匹鳴いています。夏はもうすぐそこですね。
この日のレッスンは、まずママがおもちゃを作るところからスタートです。


赤ちゃんたちも、「なに?なに?」と興味津々!
BABYNOTEでは、毎回のレッスンで手作りおもちゃを用意しています。
ママが作るおもちゃには、ママたちそれぞれ個性が出てきて素敵ですね♪
実は、長女を出産した当時は、
手作りおもちゃって……「貧乏臭いなあ」と思っていました!
…
…
ごめんなさい……!!
無知でした、本当に!(苦笑)
実際に娘の反応を見たり、勉強していく中で、手作りおもちゃの良さをすごく痛感しました。
もちろん、既成のおもちゃでも、手作りと組み合わせることで、赤ちゃんの好奇心をくすぐるおもちゃへ大変身。
一本指で器用に触る、Nちゃん♡

Kちゃんも、しっかり指先が使えていますね♡

手作りおもちゃには、赤ちゃんの「だいすき!」がたくさん。
おもちゃと赤ちゃんの発達は、とても関連していて、とても大事です。
たかが「おもちゃ」、されど「おもちゃ」ですね。
(あくまでも「手作り」ですので、必ず大人がいっしょに使用してくださいね)

「しゃぼんだま」をしっかり目で追いかけるYちゃん。
アイコンタクトも得意です♡

BABYNOTEには、赤ちゃんが夢中になる「遊び」がいっぱいです。

たくさん遊んで、たくさんベビーサイン♫
次回のレッスンもお楽しみに。
すずきみさ